ポークピカタ?

ポークピカタって何?
どうやら初めて聞くらしい。
「粉をつけて卵をからませて焼くやつ。」って意外なメンバーから正解が出てきた。
意外って言っちゃあ失礼だな(笑)
それも先入観だな♪
お母さん特製のトマトソースをつけて、豚ヒレが柔らくて美味しい!
人間関係を第一に、安心・安全・安定を心掛け作業員が安心して働ける環境を整えています。
ホーム ≫ ブログページ ≫
ポークピカタって何?
どうやら初めて聞くらしい。
「粉をつけて卵をからませて焼くやつ。」って意外なメンバーから正解が出てきた。
意外って言っちゃあ失礼だな(笑)
それも先入観だな♪
お母さん特製のトマトソースをつけて、豚ヒレが柔らくて美味しい!
千舟に初めて10代のメンバーがやってきて2週間。
一緒に行くチームの弟分的な存在。
でも可愛いだけじゃないらしい。
奴はなかなか仕事の覚えが早く、また体力も腕力もあるらしい。
周囲もウカウカしてられないと、良い緊張感が…。
兄貴たち頑張って(笑)
みんな大好き、チキンのトマト煮。
そしてポテトサラダを添えた。
「今の寮生は幸せやで。」ってはるさんの口癖。
そう思ってくれてたらお母さんも幸せ♪だって。
異常な酷暑を乗り切った慰労として、いつものお弁当を注文せず、お母さんとはるさんが力を合わせ天ぷら定食を作った。
えび、鶏、なすび、かぼちゃ、レンコン、玉ねぎ、万願寺とうがらし etc…
パチパチと揚げる音、そして良い匂いに誘われて、普段食堂を利用しない人までゾロゾロと。
皆の笑顔に3時間ぶっとおしで揚げ続けた疲れも吹っ飛んだ♪
食欲の秋って言ってもスーパーに行けばいつでも何でも買えるが
さつまいものツルはなかなか買えない。
所長の友人から頂いた大量のツル。
「作業員さんに食べさせて!」だって。
お母さんは休日返上で、親ツルから子ツルを分け、葉っぱを取って、適当な大きさに切り、
ゆでこぼし2回してようやく炊きあげ、芋ツルの佃煮を作った。
一日かかっても佃煮は佃煮。
わあ!って喜んではくれないけど、仕事ってそんな時もあるよね(>_<)
多少の差はあるが同じ部屋でも、それぞれ個性がある。
お母さんが「部屋を撮影させて!」って言ったら、即「良いよ!」
って、いつもきれいに整理整頓されてるからかな?
きっと彼は仕事のできる奴♪
今日、ゴミ置き場に初めてカラスが来て袋を破ってた。
お母さんが水をかけて追い払ったけど、屋根の上に止まってカアーカアーと鳴いてたと思ったら2羽目が来て、またもやゴミを漁りだした。
これは仲間を呼んでいる!と危機感を覚えたお母さんが
「レオ!新しい任務をお願い。」と僕にゴミ捨て場の監視をさせた。
おかげでそれ以上カラスは来なかったけど、これってなに手当がつくの?
バイセップスの警備で雇ってくれるかなあ?(笑)
所長補佐も作業員を増やす為に遠方のハローワークを訪問している。
奈良、滋賀、和歌山のハローワークを巡ること走行1000キロ!(@_@;)
しかも営業所で業務をしながら4日間で。
努力は嘘をつかない!
それにお土産をいっぱい買ってきてくれる。
僕にも買ってきてよ!
もっと好きになるよ。
ワンコは嘘はつかないよ(笑)
時々お弁当が豪勢なのが出る。
昨夜は豚ヒレカツ!めっちゃ大きくて柔らかい(^o^)丿
それに卵と鶏肉のあんかけスープ。
初めての試み。
お弁当屋さんも色々考えてくれてるんだなあ♪
スマートフォンからのアクセスはこちら